当サイトでは、囲碁のルールを覚えたけど、最初にどう打って良いかわからないという人から、10級ぐらいの初心者の人を対象に上達するための講座を紹介しています。
一つずつ順番に見ていただくと、少しずつ上達していって、棋力がアップするのではないかと思います。
1.最初はどこから打ち始める?
囲碁では隅・辺・中央のどこから打ち始めると良いでしょうか。
石の効率から考えます。
2.隅の打ち方
隅では主に小目・星・目外し・高目という打ち方があります。
3.シマリ方
隅ではシマリを打つと効率が良いのでおすすめです。
4.カカリ方
シマリを打たれると効率が良いので、カカリを打って防ぎます。
- 囲碁の捨て石の手筋
- 囲碁の相手の石を切断する手筋
- 囲碁の連絡と渡りの手筋
- 囲碁の石を取る手筋・鶴の巣ごもり
- 囲碁の簡単なコウの問題。コウ立ての数を数える
- 囲碁の小目に一間高ガカリの定石3選
- 囲碁の小目に小ゲイマガカリの定石3選
- 囲碁の愚形。空き三角とサカレ形
- 囲碁のヨセの初歩の実践問題。簡単でわかりやすい
- 囲碁の小ヨセの手筋と打ち方。サルスベリや二線のコスミは何目?
- 囲碁の大ヨセの手筋。ハサミツケとハネツギは何目?
- 囲碁の大ヨセと小ヨセの違いと種類。目安は何目ぐらい?
- 囲碁の後手と先手の意味。両先手と逆ヨセの違い
- 囲碁の打ち込みと消し
- 囲碁の肩ツキとボウシ
- 囲碁の実利と模様の意味と違い
- 囲碁のコスミと鉄柱
- 囲碁の一間飛びとケイマ
- 囲碁の二間開きと大々ゲイマ開き
- 囲碁の簡単な布石の打ち方。入門者向けの序盤の考え方
- 囲碁のカカリの後の受け方とハサミ方