囲碁のシマリ方

囲碁のシマリとは、隅に一手打ってる状態から、もう一手打ってある程度の陣地を囲うことを言います。

このページでは、いろいろなシマリの種類にについて見ていきたいと思います。

小目のシマリの種類

小ゲイマジマリ

小目の位置から、左に2つ、上に1つのところに打つことを、小ゲイマジマリと言います。

最も陣地になりやすいシマリです。

おそらく数百年以上、最もポピュラーなシマリだったのですが、ここ数年AI(人口知能)が出てきて、AIがほとんど打たないため、このシマリは少なくなってしまいました。

しかし、一番わかりやすいシマリですので初心者から級位者の人にはおすすめです。

一間(いっけん)ジマリ

小目の位置から、左に2つのところに打つことを、一間ジマリと言います。

一間ジマリは小ゲイマジマリに比べて、隅には相手に入られやすくなりますが、辺や中央には有利になります。

大ゲイマジマリ

大ゲイマジマリは小ゲイマジマリより、1つ辺に広げた位置に打ちます。

大ゲイマジマリは一間ジマリよりさらに、隅には相手に入られやすくなりますが、辺や中央には有利になります。

AIが出てきて一番見られるシマリになったと思います。

二間(にけん)ジマリ

二間ジマリは一間ジマリより、1つ辺に広げた位置に打ちます。

二間ジマリは、最も隅を陣地にしにくいですが、辺や中央には最も有利になります。

星のシマリの種類

星からのシマリは基本的に1手で陣地を囲うことはできません。
3手あれば囲うことができます。

小ゲイマジマリ

星から横に2つ、上に1つのところに打つことを小ゲイマジマリと言います。

この状態では隅はまだ完全な陣地とは言えず、相手に陣地にされる可能性があります。

下のようにもう1手打つとほぼ陣地と言えます。

大ゲイマジマリ

小ゲイマジマリからさらに1つ広げたシマリが大ゲイマジマリと言います。

大ゲイマジマリは、小ゲイマジマリよりさらに隅を相手に陣地にされやすいです。

下のように3手打てばだいたい陣地ですが、相手の石が近くに来ると、陣地を減らされる可能性があります。

目外しのシマリの種類

目外しからは小目の位置にしまることが多いです。

高目のシマリの種類

高目からは小目の位置にしまることが多いです。

まとめ

いろいろなシマリ方がありますが、一長一短でどれが良いかというのはありません。
その時の状況や好みで選んで行くと良いと思います。